図解対談3-0.jpg 144.98 KB

「エンパシー」をテーマに、「Avignon Games(アヴィニョンゲームズ)」代表の、スイタ氏さんをお招きして、図解対談イベントをオンライン(zoom)で行います。
図解対談 - テーマ.jpg 387.41 KB

対談テーマ

今回の対談テーマは、「エンパシー」です。エンパシーとは、相手の立場になってその人の考えかたや思いについて理解しようとする能力のことです。

今回お招きしているゲスト、スイタ氏さんは「ひとりひとりが生きやすい社会にする」というビジョンを掲げボードゲーム制作などの活動をしています。


今回、スイタ氏さんの作られたボードゲームの中でも、出題者の気持ちをみんなで当てる協力ゲーム「ソノトキボクハ(I felt...)」に注目しつつ、お話を伺います。

「ソノトキボクハ(I felt...)」は、人がコミュニケーションをする上で、誤解をし合ったり自分自身の固定観念による他者への価値観の押しつけ合ってしまうようなことで苦しむ人を減らすために作られたボードゲームです。

364670836_243506441853345_8544965377924549612_n.png 650.71 KB


「ソノトキボクハ(I felt...)」は、出題者が自分の気持ちを出題し、その気持ちはイラストの表情のうちどれが最も近いものかを、質問・相談をしながら当てるゲームです。

 

※ルールの詳細は以下のページで確認できます 


出題者が「〇〇なときの僕の気持ち」と言ったとき、その体験は自分も経験のあることかもしれません。しかし、同じ体験でも人によって感じ方はそれぞれです。​「ソノトキボクハ(I felt...)」は、そんなお互いの感じ方の違いに驚き、違いを楽しむゲームとなっています。

このゲームを通して、違いがあることを認識することを体験することで、「もしかしたら相手はこう考えているかもしれない…」と、エンパシーを働かせて、否定から入らないコミュニケーションができるようになるのではないか。その結果、人とのコミュニケーションで苦しむことを減らせるのではないか。

そうした思いで制作された「ソノトキボクハ(I felt...)」を起点としつつ、人とのコミュニケーションについて、他者と共にあることについて、「エンパシー」というキーワードを軸に考えていきたいと思います。

人とのコミュニケーションについて考えたい方、「ソノトキボクハ(I felt...)」に興味がある方、図解について関心のある方など、ぜひご参加ください。

タイムスケジュール

8月22日19:30〜21:30

・趣旨説明 10分
・ゲストからの自己紹介・活動紹介 10分程度
・対談および質疑 60〜90分
・次回の案内 10分
で計90〜120分間目安になります。



※時間は少し変動するかもしれませんが、あらかじめご了承いただければと思います。

※図解総研+メンバーは参加無料です
※図解総研+メンバー以外の方は有償ですがぜひお気軽にご参加ください

対談者プロフィール

▼ゲスト

279065696_370554021706847_1050106976948808751_n.jpg 40.02 KB
スイタ氏さん
ボードゲームブランド「Avignon Games(アヴィニョンゲームズ)」代表。
「ひとりひとりが生きやすい社会に」をVISIONに、ボードゲーム制作を行う傍ら、ヒューマンキャンパス高等学校(秋葉原校)にてアナログゲーム制作講師を務める。
▶代表作:「ソノトキボクハ(I felt...)」
◆Board GameJapanカップ審査員特別賞受賞
◆amazon新着ボードゲームランキング5位にランクイン
◆埼玉県秩父郡横瀬町の小,中学校にて導入

▼モデレータ

kyon.jpg 326.95 KB
沖山誠(きょん)
1995年生まれ。ビジュアルシンクタンク「図解総研」取締役。教養本などの複雑な情報をシンプルに図解し、多くの人がその情報に触れるハードルを下げることで、様々な立場や領域の人が対話できるイベントやワークショップを開催する。「ビジネスモデル2.0図鑑」「ビジネスの仕組みがわかる 図解のつくりかた」共同著者。

図解対談とは?

図解対談3-3.jpg 255 KB
図解対談とは、「図解総研+」が主催する対談イベント。毎月さまざまな領域のゲストを招待し、ふくざつな社会構造をやわらかくひもといていくことを目的としています。

過去の対談

図解対談「システミックデザイン」@オンライン
図解対談「コミュニティデザイン」@有楽町SAAI
図解対談「インパクト加重会計」@オンライン
図解対談「ケアテック」@オンライン
図解対談「デモクラシー」@オンライン
図解対談「フィランソロピー」@オンライン


図解総研+メンバーに入会すると、過去の対談イベントのアーカイブがすべてご覧になれます。興味のある方は以下のページをご覧ください。
https://plus.zukai.co/about 

最後に

スイタ氏は現在クラウドファンディングを実施中です。メッセージをいただきましたので、掲載します。

出題者の気持ちをみんなで当てる協力ゲーム「I felt...」を世界に届けるための、制作費を集めるためのクラウドファンディングに現在挑戦中です!
目標金額は50万円。2023年9月2日23:59まで挑戦しております。

同じ体験をしても、感じ方は人それぞれ。だからときに混乱する。
でも自分以外の見方や感じ方を知るとなんだか新鮮で不思議な気分。
このゲームは、そんな感じ方の違いが楽しい遊んだあとも会話がはずむパーティーゲームです!

少しでもゲームがいいなと思っていただけたら、何卒海外への後押しにとご支援いただけたら幸いです!

クラウドファンディングページはこちら
https://www.kickstarter.com/projects/avignongames/i-felt?ref=clipboard-prelaunch


以上です。